最近ときのそらさんの曲をめちゃくちゃ聞いてます。
いい曲多いです。
そんなわけでヘッドホンとヘッドホンアンプを買いました。もともと使ってたヘッドホンの音質に不満が出てきてしまったので、強化した感じです。
買ったのはSENNHEISERのHD800SとTEACのUD-505-Xです。有名なやつものなので知っている人も多いと思います。
まず第一に、HD800Sの箱のデカさにビビりました。ヘッドホンのくせにアンプの箱と同じくらいのサイズがあります。安達としまむらと比べるとそのデカさがわかります。
物は秋葉原の某イヤホン・ヘッドホン専門店で視聴して決めました。私はスピーカーも持っているので、最初はプリメインアンプを買ってヘッドホンとスピーカーを両方聴こうかなとか適当に考えてたのですが、色々調べたり話聞いたりするとプリメインアンプのヘッドホン端子は一般に微妙らしいので、ちゃんとしたヘッドホンアンプを買うことにしました。そんなわけで今後はちゃんと音楽を聴きたいときはスピーカーではなくてヘッドホンで聴こうかと思います。
ヘッドホンもアンプも色々と視聴しましたが、ヘッドホンはほとんど迷わなかったですね。HD800Sはかなり好みでした。ヘッドホンアンプはこのTEACのやつとFiioのK9 pro essというので若干迷いましたが、最終的にはこっちにしました。
HD800S開ける
箱にはぶ厚めの説明書と、蝶番付きの高級そうな箱に本体が入っていました。
謎のUSBメモリが付属です。中には説明書と基準拡散音場周波数特性グラフというのが入ってました。よくわからないけど強そうです。
伝説上の絶品を進化させた製品です!!!! 強そう!!!
ケーブルはふつうのアンバランスのケーブルと4.4mmバランスのケーブルがついてます。バランスの接続のがいいみたいなので、ヘッドホンアンプはバランス接続対応のやつを買いました。XLR-4のケーブルはついていません。
ケーブル長は3mです。十分長いですね。というより長すぎるのでちょっと一部は丸めておく必要がありそう、短いよりはぜんぜんいいけど。
本体の外観はこんな。少しごつい。
ケーブルは両側から出るタイプ。もちろん片側から出るタイプのほうが取り回しは楽だと思いますが、高級なヘッドホンだと両側タイプが多いと思います。バランス接続のときとかに両側じゃないとだめなのかな?
Sennheiser HD800S ヘッドホン バランスケーブル付(4.4mm Pentaconn) ゼンハイザー [並行輸入品]
ちなみにamazonの並行輸入で買うとめちゃ安かった。
UD-505-X開ける
HD800Sはインピーダンスが300 Ωなので、基本的にヘッドホンアンプが必須です。アンプなしだと音量がかなり小さくなると思います。
UD-505-XはDAC内蔵のヘッドホンアンプです。私は基本的にPCから音楽を聞くのでDACは必須です。あとはバランス接続したかったので、バランス接続用の端子も必須ですね。店員の意見を参考にしつつ、HD800Sと組み合わせて満足できそうなものを選びました。
私が買ったのはUD-505-Xなのですが外箱にはUD-505としか書かれてなかったのでUD-505が間違えて届いたのかと思って焦りましたが、中身はちゃんとUD-505-Xでした。よかったです。
前面はこんな感じ。デザインはかなり好みです。サイズはヘッドホンアンプとしては大きめだけど、普通に机の上で運用できるくらいのサイズですね。
つまみやボタンは全部金属で質感が高いですね。前まで使ってたYAMAHAのプリメインアンプはつまみがプラスチックだったんですがいま思うとめちゃダサいです。
また音量のつまみは無限に回るタイプです。つまみの位置じゃなくてどれだけ回したかで音量が決まるタイプ。これは好みがあるかな。
TEACの文字が彫り込まれてるのがいいね。
私はおそらく使わないけどリモコンも付属。
PCとの接続用にオヤイデのオーディオ用のUSBケーブルも買いました。ヘッドホン側のケーブルで音が変わるのはよく知っていますが、USBケーブルで音がどれくらい変わるのかは知りません。ここがボトルネックになると嫌なので一応オーディオ用の高くはないけど安物でもないくらいのやつにしました。
机の上に設置しました。上に乗ってるのはうちの娘です。
前まではそこそこでかいプリメインアンプを机に乗せてたのでかなり小さくなっていい感じですね。
ケーブルの端子がかなり大きいのでなにか引っ掛けて折れないかが心配です。
裏面はこんな感じ。bluetoothとかもある。
聴いてみた
設定などをして聴いてみました。音質は、”めちゃくちゃ素晴らしい”ですね……。
店で試してから買っても実際部屋に置いて使ってみると「あれ?」ってなるときもけっこうありますが、これは非常に満足です。なんなら店で聴いたときより良い気がします。
実際の音がどうなのかを文章に起こす力を私は持ってないし、頑張って文章にしたところで聴いてみないとわからないと思うので、音について詳しく語りません。気になる人はeイヤホンに行って聴きましょう。めちゃくちゃいいです。
おまけ
スピーカー用のアンプも買いました。
fosi audioというメーカーのTB10Aというアンプです。前までは音楽をヘッドホンで聞いたりスピーカーで聞いたり気分で変わったりもしていたのですが、今回HD800Sを導入したので今後は音楽聞くときはヘッドホンというスタイルにしようと思います。とはいえ音楽聞かないときもPCの音は聞こえてくれないと困るので、そのためのスピーカー用のアンプです。
もともと使っていたYAMAHAのA-S300というプリメインアンプもあったのでそれをそのままスピーカー用に使うという手もありましたが、さすがに音楽を聞かないスピーカーででかいアンプを使うのは馬鹿らしいのでamazonでコンパクトな安いものを適当に買いました。
安いのにつまみが3つもついていてけっこうかっこいいですね。あと電源のスイッチがレバーなの好きです。
端子はアナログ入力とスピーカーの出力のみと非常にシンプルです。私はPC→UD-505-X(DAC)→これ→スピーカーという運用をします。ちなみにスピーカーはたぶん10年以上使ってるDALI ZENSOR1というやつです。
こんな感じでUD-505-Xの上に置きました。
ちなみに音質は思ったよりもかなり終わってました。安価だしコンパクトなので音質はほとんど期待していなかったのですが、そのほとんど期待してない期待を更に下回る音質でびっくりしました。私はこれで音楽を聴かないのでいいですが、音楽聴くのにこれはきついですね。A-S300って音質よかったんだなーって見直しました。
UD-505-Xはスピーカーとヘッドホンが同時に音でないのはいいですね。同時に音が出る仕様だとヘッドホンで音楽聴いてるつもりがスピーカーからも出てて大変なことになるので、これは嬉しいです。ただ切り替えるにはヘッドホンの端子を抜き差しするもしくは、リモコンで操作するしかなく、これは少し不便ですね。本体に切り替えのボタンがあれば一番最高だったんですが。
ケーブルが長くて邪魔なので、まとめるやつを買った。cable turtleとかいうやつ。悪くない。
ケーブルはこんな感じにしました。足引っ掛けても端子に負担がかからないように、途中をデスクにマジックテープのやつでくっつけました。
純正のバランスケーブルはこれだけで4万円するらしいです。断線させるわけにはいかないので。
ときのそらおすすめ楽曲を貼るところ
歌ってみた含。
惑星ループ:動画消えた。
フィクサー:動画消えた。
もちろん他にも色々あるけどね。
コメント