人はなぜ恋をする

図書館とかいう神施設

 私はたまに本を読むのですが、本って意外と高いですよね。特に小説とかって1回読むともう読まないもののほうが多いじゃないですか、なので単行本1冊2000円とかはけっこーキツイんですよね。

 そこで図書館ですよ。何かをレンタルするのって基本お金がかかりますが、何故か本だけは無料なんですよね。これってなんだかおかしくないですか?

 しかも最近の図書館ってかなり便利で、ネットでポチポチして予約すれば、近所の図書館にない本でも別の図書館とかから持ってきてくれたりします。あとは持ってこれない本でもリクエストすれば買ってくれるんですよね。
 図書館は本当に神施設なので、おすすめです。

VTuberの話

 私はふたり好きなVTuberがいて、それは「ときのそら」さんと「神野たね」さんです。

 ときのそらさんに関しては大昔から好きで、VTuber黎明期のいわゆる四天王時代から見ていました。当時は動画勢だったので、友人Aさんとの動画が好きで見ていましたね。Twitterでときのそらさんにリフォローされていることは私の人生における唯一の自慢だったりします。ただ現在はVTuberというよりかは歌手として見ています。歌声がまじで好きすぎる……。「いい声」って一言で言っても歌声と配信向きの声って違うと思っていて、ときのそらさんに関しては完全に歌声に才能を振っているような気がします。あとは、ビクターエンタテインメント所属なので歌手として追いやすいっていうのはやっぱりありますよね。歌うまい系Vtuberってそこそこたくさんいると思いますが、いくら歌がうまくても曲が出てくれないとどうしようもないですからね、アルバムが何枚も出てるのはホロライブとビクターエンタテインメントに感謝しかないです。

SoraCh. ときのそらチャンネル
☆ホロライブ所属バーチャルアイドル、ときのそらです!横浜アリーナでの単独ライブを目標に活動しています!!絶対に!行きたいので!!応援よろしくおねがいします!!!!いいなと思ったら、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭...

 神野たねさんに関してはデビュー当時から見ているのですが、現在は休止中です。悲しい。私はビデオゲーム自体にほとんど興味がないため、ゲーム実況とかにもあんまり興味なくて、それよりもラジオ的に聴ける雑談配信が好きなんですが、神野たねさんの雑談配信は聴きやすくてかなり好みでした。復活待ってます。

神野たね / Kamino Tane
現実とバーチャルを行ったりきたり!見習い神様Vtuberの神野たねです!(元もちぷろ所属)我はとにかくおでかけして新しいことを知るのが大好き!このチャンネルでは・おでかけ動画(映えスポット、産業遺産、ミリタリーイベント等々…!)・どうぶつ動...

 あとは、ときのそらさんとAZKiさんの2人でSorAZという神がかり的ユニットがあるんですが、その関連でAZKiさんにもハマろうかなーと思っています。なんか見た目がすごい変わってますよね。昔はかなりパンチがあった気がします。いまは正統派ですね。芸大卒業後にふつうの社会人になった感じです(?)。
 ところでそろそろSorAZのセカンドアルバム出しません?

Twitterをやめた

 Twitterの改悪がひどすぎてやめました。Twitterは改悪に改悪を重ねて、良くなっている部分はひとつもないと思っているのですが、その中でも私が特に不快なのが「おすすめタブ」というやつです。なんか、Twitterのおすすめタブっていつもよくわからない対立ツイートばっかり流れてきませんか? 特に男女の対立とかオタクとツイフェミが対立してるとか、最近だと反AIとか色々。私は大人なのでよくわからない対立ツイートを見ても思想が流されるということはないのですが、青少年にとっては極めて有害だと思います。
 まあ、仮におすすめタブが存在しなくなったとしても、もうTwitterをやることはないと思います。そもそもタイムラインに広告だったりフォローしてもいない人のツイートが勝手に流れてくるのがかなり不快でした。今思えば、サードパーティアプリが締め出されたのが一番のターニングポイントでしたね。
 Twitterをやめた感覚ですが、特になんの問題もなかったです。Twitterって10年以上していたので、いきなりやめたらなんだかんだでタイムライン見たくなるのかなーとか思っていましたが、全くそんなことなかったです。というかここ数年はTLほとんど見てなかったので当たり前といえば当たり前でした。

 ただ、自分の思考を世界に出力したくなることってやっぱりあるんですよね。私の場合はこのブログがあるので、特に出力したい事柄に関してはここで書けばいいかなと思ってます。この記事もTwitterをやっていたら書いていない気はします。
 あとは読書メーター。

 ただ、百合漫画のセール情報をキャッチできないのは割と困っています。

処刑少女の生きる道

 私が1巻からリアルタイムで読み続けていた処刑少女の生きる道が11巻で完結しました。いや、ほんとうに面白い小説でした。1巻を読んだときは「作者厨二病すぎるだろ……」くらいにしか思っていなかったんですが、まさかこんな名作になるとは……。世界観の設定がかなりよくできていて、キャラも魅力的です、言うまでもなく百合。人生で読んだラノベランキング、まさかの一位です。


処刑少女の生きる道

ルービックキューブ楽しい

 最近ルービックキューブにハマってます。
 スキル向上の要素があるおもちゃを一時期地味に開拓してて、ヨーヨーとかダーツとかけん玉とか買って多少遊んだりしていたんですが、私の答えはルービックキューブでしたね。
 ルービックキューブのいいところは、手軽さですね。仕事中に少し疲れたときに軽く1回やるとか、そういう感じでできるのがいいです。立たなくていいしスペースを取らないのもよいですね。
 スマートキューブというのも買ってしまいました。これがかなりよくて、スマホアプリと連携できるルービックキューブなんですが、キューブとアプリが連動してタイムとかを測定できる感じですね。アプリではオンラインマッチとかもできます。
 ちなみに私の現在の実力は平均タイムが1:00-1:30くらいだと思います。平均30sec切るくらいにはなりたい。

 ↓私が買ったスマートキューブ


GAN12 ui Maglev

アイコン変えた

 AI製。お気に入り度100億点。

Jump Kingやりたい

Babe of the Heavens
Babe of Utopia
Tyrant Babe

キーボード

 現在はNiz Atom66というキーボードを使っています。静電容量無接点方式で、打鍵感は神がかり的です。ただ、やっぱり配列的には少し不満はあるんですよね。でも自作キーボードにすると打鍵感が微妙になるので、どうしようかなーと思ったり、思ってなかったり。

雨穴

 最近知った私のおすすめのYouTuber

雨穴
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

コメント

タイトルとURLをコピーしました